署名依頼の相手に対して、ファイル添付を依頼する機能で、署名者側で[pdf・jpg・png]形式のファイルを追加添付いただくことが可能です。
主に、運転免許証など「本人確認書類」の画像添付を求める際に便利な機能です。
※本人確認パック、もしくは対面契約(スタンダード・プロのいずれか)のオプションが必要です。
機能詳細
添付可能形式 | jpg、png |
添付可能数 | 10ファイル/1ファイル7MB |
添付必須化 | 必須 |
添付ファイルの閲覧 |
|
添付不可ファイル | 署名済みのPDFやパスワードなど保護付きのPDF |
操作手順
署名依頼時
1. 署名者の設定画面で「詳細設定」>「送信する文書の設定」 を選択
2. ファイル添付「画像挿入を依頼する」にチェック。
画像挿入を依頼する | 選択した文書内にアップロードされた画像が添付されます |
運転免許証様式チェック | 運転免許証の両面の画像が必須の場合、AIによる判定機能が利用できます |
3. 「変更済:送信する文書の設定」と表示されます。
▽一括送信時
2024/12/15時点ではテンプレート機能、一括送信機能ともに未リリースとなります。
署名操作手順
署名方法の詳細については下記ヘルプセンター記事をご参照ください。
【契約印タイプ】署名操作手順(ヘルプセンター)
<注意点>
個人情報のマスキングについて
提供不要な個人情報(性別/住所/臓器提供欄等)がある場合など、必要に応じてマスキング可否を署名依頼元へご確認ください。
また、その他、以下に該当する画像のアップロードはお控えください。
- 医療保険の被保険者等記号・番号等
- マイナンバーカードの個人番号
【署名者側】署名時における添付方法
1. チェックリスト内「画像挿入」をクリックします。
2. 「画像をアップロード」を選択してアップロードする画像を選択します。
※jpg/png画像 10枚まで/7MB(1枚)
スマートフォン等での作業時はカメラ撮影での添付も可能です
※端末依存のため100%の動作保証はできかねます
3. アップロードした画像が反映されます。
【依頼者側】添付ファイルの閲覧方法
▽(該当文書を開く)>(該当文書の最終ページに埋め込み)
締結後のPDF文書の最終ページに画像が埋め込みされています。
添付されたファイルには、電子証明書情報と、改ざん防止のためのタイムスタンプが付与されます。
▷ タイムスタンプ(電子透かし)の確認方法(ヘルプセンター)
<注意点>
添付ファイルをダウンロード可能なロールは下記となります。
- 管理者
- 文書管理者
※セキュリティ・内部統制パックをご利用頂くことで、「文書閲覧者」「署名者」ロールのユーザーにもダウンロード権限を付与することができます。
▷ 文書ダウンロード権限の追加<オプション>(ヘルプセンター)