署名再依頼をおこなうと、署名依頼メールを再送することができます。
- 再依頼時は基本送信料(実印タイプ330円/契約印タイプ110円)はかかりません。
- 署名有効期限が30日延長されます。(※1)
<注意点>
- 署名済みの方、署名順が回っていない方には再依頼不可
- 署名期限切れ後、90日以上経過している場合は再依頼不可
- 再依頼を行うと、以前の署名依頼メール内のURLは無効化されます
(最新の署名依頼メール内のURLにてアクセスいただくようになります) - 一度に複数文書送付している場合、そのすべての文書の再依頼となります
※1 下記時は署名有効期限の延長はできません。
- 「実印タイプ」の「自社署名者」への再依頼時
- GMOサインペイメントが設定されている場合
- 署名期限を任意で設定している場合
◆操作可能ロール:送信者、承認者、組織内ユーザーの署名者
操作方法
1. 署名依頼の状況「確認待ち」を選択し、該当の封筒名部分をクリック
2. メニュー内「署名再依頼」をクリック
3. 再依頼する相手にチェックをいれ、「署名を再依頼する」をクリックすると完了
- 署名順を設定している時は、次の順番の方のみが表示されます。
- 宛先変更(名前やメールアドレス修正)はできません
- 画面下部のボタンが表示されない場合、画面解像度やブラウザの倍率縮小をお試しください。
- SMS送信の機能をご利用の際は、別途利用料は発生いたします。
4. 相手に署名依頼メールが再送されます。
- 署名依頼の言語を英語にしていた際は、再依頼も英語となります。
SMS送信機能利用時の注意点
「署名依頼のSMS送信」「アクセスコードのSMS送信」機能のご利用時は、基本送信料(実印タイプ330円/契約印タイプ110円)以外に別途SMS利用料が必要です。
※本人確認パックオプションご契約時
機能 | 詳細 | 別途利用料 |
---|---|---|
署名依頼のSMS送信 | 署名依頼を携帯電話番号宛てに送信する | 30円(税込33円)/1通信 |
アクセスコードのSMS送信 | 署名依頼画面へ遷移するためのアクセスコードを別途、SMSへ送信する | 50円(税込55円)/1送信 |
署名再依頼時も、上記の別途利用料は発生いたします。
署名依頼先の方の操作でSMSでのアクセスコードの発行上限を超過して発行不可になった際は、署名再依頼の操作をおこなっていただくことで再度発行が可能になります。