GMOサインでは署名依頼先に入力してもらうフリーテキストに、何を入力すれば良いのかガイドを表示することができます。
■設定方法
1. 「契約を締結」から進み、署名位置設定の画面まで進めます。
○文書の準備と署名依頼〈実印タイプ〉 ※当事者型電子署名
○文書の準備と署名依頼〈契約印タイプ〉 ※立会人型電子署名
2. フリーテキスト欄を文書内へドラッグして設置し、設置した枠にマウスカーソルを合わせると入力ガイド欄が表示されます。
3. 署名者に入力してほしい内容(ガイド)を記載します。
<重要>
「必須」にチェックを付けることで、入力必須の項目となるため、署名者側での入力漏れを防げます
「必須」にチェックを付けていない場合、このフリーテキスト欄は任意の入力欄となるため未入力で署名完了する事もできてしまいます。
ガイドに入力可能な文字数はフリーテキストエリアに入る文字数と同じです。
また、一部入力不可の文字もございます。詳しくは下記リンクを参照ください。
<その他、設置欄について>
4. 各ガイドを設定完了したら送信を行います。
5. 操作完了です。署名依頼先には下記のようにガイドが表示されます。
(ガイドは締結完了後のPDFファイルには表示されません)
※入力ガイドの設定内容、およびテキストボックスへの入力内容はフォームデータより確認可能です