署名依頼を行う際、文書アップロード後の「文書情報登録」画面から送信前の「確認」画面までの各セクション内で下書きの一時保存が可能です。
アップロード文書や、送信先情報、署名位置の設定を保持したまま下書きとして保存できます。
また、自分が保存した下書きは一覧で確認でき、他のユーザーから見られることもありません。
※保存可能数:20個まで/1ユーザー
操作手順
保存方法
下書きへ保存するには、送信画面の[文書情報登録/送信先情報登録/入力位置の設定/確認]の4セクションごとで、画面向かって右上の「下書き保存」をクリックする下書きへ保存できます。
下書きの上限に達している場合
下書きには20件まで保存することができ、上限を超えて保存しようとするとポップアップ画面が表示されます。
既存の下書きにチェックを入れると(複数選択可)該当する下書きは削除され、新規保存することができます。
下書きの利用方法
Ver.2の管理画面左手の「下書き」をクリックします。
署名依頼の送信を始める場合は、「下書き一覧」から3点リーダー(・・・)を開き、「下書きを再開」を選択します。
下書きを削除する場合は、「下書きを削除」を選択してください。