署名依頼の相手に対して、ファイル添付を依頼する機能が追加されました。
この新機能により、署名者側で[pdf・jpg・png]形式のファイルを追加添付頂くことが可能です。
契約書、申請書、証明書などの関係書類の提供や、プレゼンテーション資料、報告書などの重要な文書の提供など、さまざまな場面で活用いただけます。
※本人確認パックオプションが必要です。
機能詳細
添付可能形式 | pdf、jpg、png |
添付可能数 | 5ファイル/1ファイル20MB/合計50MBまで |
添付必須化 | 必須/任意を選択可能 |
添付ファイルの閲覧 |
|
添付不可ファイル | 署名済みのPDFやパスワードなど保護付きのPDF |
操作手順
◇署名依頼時
▽(署名者の設定画面)「ファイル添付」依頼する にチェック
必須設定 | ファイル添付を「必須」で依頼したい場合は「必須にする」チェック |
依頼コメント | お相手へコメントを残すことができます(300文字) |
▽一括送信をされる場合
2023年8月23日リリースにより当機能も一括送信に対応いたしました。
一括送信時に利用するCSVファイル内に該当項目が加わります。
併せて、本人確認書類添付機能ご利用時、一括送信時に利用するCSVファイル内に名称変更がございますためご留意ください。
◇署名時における添付方法
▽署名者側の署名画面
- 画面左チェックリスト内「ファイルをアップロード」の項目を選択。この時に署名依頼元からのコメントがある場合、「起案者からのコメント」として表示されます。
- 「ファイルを選択」からファイルのアップロードをおこなってください。アップロード時にエラーとなる場合は、ファイル形式やサイズ等ご確認ください。(詳細はこちら)
- アップロード完了後のファイルは画面上部のタブ内に追加され切り替え可能。なお、アップロード完了後のPDFファイルは署名画面での確認ができないため、添付ファイルに誤りがないか再度ご確認ください。※画像ファイルはサムネイル表示されます。
- 「このファイルを添付する」を選択
文書への署名方法については別途ご紹介しておりますので、以下ページをご参照ください。
▷【契約印タイプ】署名操作手順(ヘルプセンター)
◇【依頼者側】添付ファイルの閲覧方法
▽文書管理>封筒一覧表示>詳細
封筒詳細情報上「添付されたファイル」ダウンロードボタンから取得後、ビューアーソフトにて閲覧が可能。
また、検証も可能となっており、締結時に署名者のアップロードファイルに対して証明書とタイムスタンプが付与されます。
▷タイムスタンプ(電子透かし)の確認方法(ヘルプセンター)